プロフィール
田原坂太鼓
田原坂太鼓
1993年(平成5年)5月 日本の伝統打楽器”和太鼓”に魅せられチームを結成。

郷土にちなんだ創作太鼓により地域の活性化と町づくり一端を担うこと又、郷土に生きる喜び、自然の恵みへの感謝、若者の式を鼓舞する思いをこめ各地域の各種イベントに積極的に参加し、年間30回前後のイベントステージをこなし人としての礼儀を含め「ひとつひとつのステージを大切に」をモットーとし日々努力の毎日です。

おかげさまで今年結成25年を迎えることが出来ました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2014年05月24日

熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町

 5/24(土) 午前中は植木弓道場で開催されました「第17回植木町すいか争奪弓道大会」へ出演。

その後熊本県太鼓連盟主催「親睦会」に参加するため岱明町へ移動しました。


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




まずは「ビーチバレー大会」


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




次に地元漁協さん達のご協力のもと「地引き網」を体験しました。


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




みんなで一生懸命重い網を引きました。


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




もちろん子どもメンバー達も一緒に頑張りました。


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




たくさんの魚が捕れ柏木会長・山内副会長も安堵のご様子!


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




子どもメンバー記念の一枚。イベント出演の顔とは全く違う表情でしょ(笑)


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




柏木会長も一緒にもう一枚!


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町




その後みんなでバーベキュー。今日は晴天に恵まれ、暑いくらいの気候でしたが良い体験をさせて頂きました!


熊本県太鼓連盟主催「親睦会」IN岱明町






↓田原坂太鼓facebookページも常時更新中です。
http://www.facebook.com/tabaruzakataiko





同じカテゴリー(番外編)の記事画像
メンバー「なおすけ君」とのお別れ
「2016年熊本地震」西原夢運太鼓さんのサポート
「熊本地震災害復興支援」(阿蘇市)
「痛快!平成 植木物語 ~新たなる旅立ち~」が熊日新聞の記事へ!
「植木町民親睦チャリティゴルフ」より活動助成金を授与いただきました。
大太鼓の張り替え体験(宇土 堀口太鼓店)
同じカテゴリー(番外編)の記事
 メンバー「なおすけ君」とのお別れ (2017-03-23 22:17)
 「2016年熊本地震」西原夢運太鼓さんのサポート (2016-05-08 18:18)
 「熊本地震災害復興支援」(阿蘇市) (2016-04-20 18:00)
 「痛快!平成 植木物語 ~新たなる旅立ち~」が熊日新聞の記事へ! (2015-12-07 08:45)
 「植木町民親睦チャリティゴルフ」より活動助成金を授与いただきました。 (2015-10-17 10:47)
 大太鼓の張り替え体験(宇土 堀口太鼓店) (2015-07-27 22:35)

Posted by 田原坂太鼓 at 11:00│Comments(0)番外編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。