プロフィール
田原坂太鼓
田原坂太鼓
1993年(平成5年)5月 日本の伝統打楽器”和太鼓”に魅せられチームを結成。

郷土にちなんだ創作太鼓により地域の活性化と町づくり一端を担うこと又、郷土に生きる喜び、自然の恵みへの感謝、若者の式を鼓舞する思いをこめ各地域の各種イベントに積極的に参加し、年間30回前後のイベントステージをこなし人としての礼儀を含め「ひとつひとつのステージを大切に」をモットーとし日々努力の毎日です。

おかげさまで今年結成25年を迎えることが出来ました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2013年07月25日

『台湾公演』演奏開始です!

先日台湾へ無事に到着しました!

『台湾公演』演奏開始です!



『台湾公演』演奏開始です!



本日いよいよ「田原坂太鼓台湾公演」の演奏がスタートしました!

『台湾公演』演奏開始です!



親水公園にて

『台湾公演』演奏開始です!



『台湾公演』演奏開始です!



『台湾公演』演奏開始です!



『台湾公演』演奏開始です!



台湾はすごく暑い中のイベントで熱中症になりそうなくらいです!

『台湾公演』演奏開始です!



『台湾公演』演奏開始です!



でもみんな頑張ってます。

イベント終わり子供達はイベントステージの横の凄く大きなプールに入って大喜びでした。 写真撮影:台湾渡航組



日本残留組も頑張っています!!
7/27(土)の某介護施設さんの夏祭りイベント出演に向け最後の練習!!


『台湾公演』演奏開始です!



田原坂太鼓練習場は今日も暑い、熱い!!

『台湾公演』演奏開始です!



みんな真剣に練習をしています。

『台湾公演』演奏開始です!



写真撮影:日本残留組

田原坂太鼓facebookページも常時更新中です。↓
http://www.facebook.com/tabaruzakataiko


同じカテゴリー(台湾公演)の記事画像
『台湾公演』~其の二~
『台湾公演』最終全体ミーティング
「田原坂太鼓台湾公演」協賛金授与式
「田原坂太鼓台湾公演」横断幕
同じカテゴリー(台湾公演)の記事
 『台湾公演』~其の二~ (2013-07-29 18:49)
 『台湾公演』最終全体ミーティング (2013-07-20 11:17)
 「田原坂太鼓台湾公演」協賛金授与式 (2013-07-04 22:06)
 「田原坂太鼓台湾公演」横断幕 (2013-07-01 11:21)

Posted by 田原坂太鼓 at 22:26│Comments(1)台湾公演
この記事へのコメント
■ 日頃は、大変お世話になりまして、有難うございます!  

 さてこの度の台湾公演での熱演、そして大成功誠におめでとうございます。
早速記事を拝見させていただいております。

 ◎ 日本の伝統芸術(文化)を代表する、太鼓の魅力そして日本民族の魂なるものが、伝わったことをとても嬉しく思います。

 本当にお疲れさまでした!
また、お土産まで頂戴しまして恐縮しております。
 「ありがとうございました!」

 今後共、貴会益々のご活躍・御盛会をお祈り申し上げます。
Posted by 日本太鼓集団 鼓國雷響プロジェクト宗匠 若山雷門 at 2013年08月06日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。