プロフィール
田原坂太鼓
田原坂太鼓
1993年(平成5年)5月 日本の伝統打楽器”和太鼓”に魅せられチームを結成。

郷土にちなんだ創作太鼓により地域の活性化と町づくり一端を担うこと又、郷土に生きる喜び、自然の恵みへの感謝、若者の式を鼓舞する思いをこめ各地域の各種イベントに積極的に参加し、年間30回前後のイベントステージをこなし人としての礼儀を含め「ひとつひとつのステージを大切に」をモットーとし日々努力の毎日です。

おかげさまで今年結成25年を迎えることが出来ました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年07月30日

「新開区夏祭り」(新開さくら公園)・「くわのみ夏祭り」(くわのみ荘)にて演奏

本日は2ヶ所での演奏でした!!










暑いなか皆頑張ってくれました(^^)






















毎年くわのみ荘さんでの夏祭りから田原坂太鼓の夏が始まるので、「ナツキター!」という感じです!










8月は有りがたいことに演奏が沢山!頑張ります(*^^*)










そして本日は一年生の女の子のデビューでした(^^)元気いっぱい打ってくれました。









田原坂太鼓では随時会員を募集しております!


はじめての方は、太鼓やってみたいな、何か趣味や習い事を始めたいな、運動したいな、かっこいいプレーヤーになりたいな等、既にやっているって方はもうひとつ所属してみたいな等、田原坂太鼓にて和太鼓ライフ始めてみませんか?(^^)


年齢は小学1年生~上限はありません!20代前後も大募集~(^^)


和太鼓の力強さ、温もりある鼓動、是非味わって頂きたいです。


(日時)

木曜 19:30~21:30
日曜 19:00~21:00


(場所)

吉松スポーツ公園(植木インター近く)


先ずはドドンッと和太鼓の響きを体験しに来てみてください\(^-^)/


連絡はチームリーダー(菊川)までドシドシ待っております(^^)


(連絡先)

080-3946-2105(菊川)



また、拡散のご協力もお願いします!





▼田原坂太鼓facebookページも常時更新中です。
http://www.facebook.com/tabaruzakataiko  


Posted by 田原坂太鼓 at 22:54Comments(0)H28年イベント出演

2016年07月28日

『田原坂太鼓』会員随時募集中です!

7月の30日、梶尾町祭6時20分からくわのみ荘夏祭り8時から演奏をやります(*^^*)


お近くのかたはどうぞお越しください。


本日田原坂太鼓、会員募集のポスターが出来上がりました(^^)






会員を随時募集してますので、是非練習場に遊びに要らしてください。


ポスター貼れるよ~、くださーい!とありましたらメッセージお願いします!




田原坂太鼓では随時会員大募集しております!


はじめての方は、太鼓やってみたいな、何か趣味や習い事を始めたいな、運動したいな、かっこいいプレーヤーになりたいな等、既にやっているって方はもうひとつ所属してみたいな等、田原坂太鼓にて和太鼓ライフ始めてみませんか?(^^)


年齢は小学1年生~上限はありません!20代前後も大募集~(^^)


和太鼓の力強さ、温もりある鼓動、是非味わって頂きたいです。


(日時)

木曜 19:00~21:30
日曜 19:00~21:00


(場所)

吉松スポーツ公園(植木インター近く)


先ずはドドンッと和太鼓の響きを体験しに来てみてください\(^-^)/


連絡はチームリーダー(菊川)までドシドシ待っております(^^)


(連絡先)

080-3946-2105(菊川)



また、拡散のご協力もお願いします!





▼田原坂太鼓facebookページも常時更新中です。
http://www.facebook.com/tabaruzakataiko  


Posted by 田原坂太鼓 at 23:34Comments(0)会員募集のお知らせ

2016年07月17日

「水の祭典久留米まつり 子供太鼓フェスティバル」にて演奏(久留米シティプラザ)

本日は少し脚を伸ばして、西里太鼓と共に久留米「水の祭典久留米まつり 子供太鼓フェスティバル」へ参加してきました!


熊本とはまた違ったお客さん、スタッフ、各チームの空気感等も感じられ刺激と勉強になりました。







田原坂太鼓、太鼓を通して出来ることは少しですが、県外の方が今回の震災後沢山力を分けて頂いた事を感謝し「沢山の力をありがとうございました!






熊本は元気です!しかしまだまだ大変な場所が有りますのでこれからもどうか応援してください!」とMCや演奏にて伝えさせて貰いました。






有り難いことに、今年の夏も沢山の演奏依頼を頂いてます!太鼓のパワーは強く、震災後強すぎるパワーかなとそれぞれ考えました。






今年は演奏は厳しいかもしれないと思いましたが、各地で盛り上げようと頑張って行われる祭にてお呼びいただき、田原坂太鼓も精一杯頑張らせてもらおうと思います!






詳細が決まりましたら後日告知させて貰いますね♪


そして、今日の久留米は第一弾なのです!


第二弾は8月の4日「水の祭典久留米まつり 太鼓響演会」


千歳交差点~六ツ門交差点間にて午後5時スタート。


これが凄いお祭りで通りを閉鎖し、七会場同時スタートとなり各ステージにて演奏が行われます!!


田原坂太鼓のエリア等詳しくは近日告知させてもらいます(^^)


御輿などもあり大変大きなお祭りとのことです。本日のようにまた感謝とお願いを発信しながら頑張ろうと思ってます!


是非大きなお祭りですので皆様、遠いかと思いますがお時間有られましたらお越しください(*^^*)







田原坂太鼓では随時会員大募集しております!


はじめての方は、太鼓やってみたいな、何か趣味や習い事を始めたいな、運動したいな、かっこいいプレーヤーになりたいな等、既にやっているって方はもうひとつ所属してみたいな等、田原坂太鼓にて和太鼓ライフ始めてみませんか?(^^)


年齢は小学1年生~上限はありません!20代前後も大募集~(^^)


和太鼓の力強さ、温もりある鼓動、是非味わって頂きたいです。


(日時)

木曜 19:00~21:30
日曜 19:00~21:00


(場所)

吉松スポーツ公園(植木インター近く)


先ずはドドンッと和太鼓の響きを体験しに来てみてください\(^-^)/


連絡はチームリーダー(菊川)までドシドシ待っております(^^)


(連絡先)

080-3946-2105(菊川)



また、拡散のご協力もお願いします!





▼田原坂太鼓facebookページも常時更新中です。
http://www.facebook.com/tabaruzakataiko  


Posted by 田原坂太鼓 at 22:04Comments(0)H28年イベント出演