プロフィール
田原坂太鼓
田原坂太鼓
1993年(平成5年)5月 日本の伝統打楽器”和太鼓”に魅せられチームを結成。

郷土にちなんだ創作太鼓により地域の活性化と町づくり一端を担うこと又、郷土に生きる喜び、自然の恵みへの感謝、若者の式を鼓舞する思いをこめ各地域の各種イベントに積極的に参加し、年間30回前後のイベントステージをこなし人としての礼儀を含め「ひとつひとつのステージを大切に」をモットーとし日々努力の毎日です。

おかげさまで今年結成25年を迎えることが出来ました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2016年04月20日

「熊本地震災害復興支援」(阿蘇市)

今回被災された皆様、まだまだ不安な日々が続いておりますが、力を合わせて乗り越えていければと願います。


田原坂太鼓ですが、メンバーも無事で道場はなんとか耐えてくれ太鼓も無事でした。


本日は微力ながら道場の近くの車屋さん、「ネオスチール」さんの支援活動に2名で参加させて頂きました。


「熊本地震災害復興支援」(阿蘇市)




阿蘇市役所に届いた物資を小学校へ運搬しました。


「熊本地震災害復興支援」(阿蘇市)




市役所の皆さまも被災者にも関わらず市民の方のため力を合わせていらっしゃいました。


「熊本地震災害復興支援」(阿蘇市)




まだまだマンパワーが必要かと思います。


お疲れもあるかと思いますので田原坂太鼓で良ければサポートさせていただきますので菊川までご連絡下さい。









(連絡先)

080-3946-2105(菊川)



また、拡散のご協力もお願いします!





▼田原坂太鼓facebookページも常時更新中です。
http://www.facebook.com/tabaruzakataiko


同じカテゴリー(番外編)の記事画像
メンバー「なおすけ君」とのお別れ
「2016年熊本地震」西原夢運太鼓さんのサポート
「痛快!平成 植木物語 ~新たなる旅立ち~」が熊日新聞の記事へ!
「植木町民親睦チャリティゴルフ」より活動助成金を授与いただきました。
大太鼓の張り替え体験(宇土 堀口太鼓店)
ブルーベリー狩り
同じカテゴリー(番外編)の記事
 メンバー「なおすけ君」とのお別れ (2017-03-23 22:17)
 「2016年熊本地震」西原夢運太鼓さんのサポート (2016-05-08 18:18)
 「痛快!平成 植木物語 ~新たなる旅立ち~」が熊日新聞の記事へ! (2015-12-07 08:45)
 「植木町民親睦チャリティゴルフ」より活動助成金を授与いただきました。 (2015-10-17 10:47)
 大太鼓の張り替え体験(宇土 堀口太鼓店) (2015-07-27 22:35)
 ブルーベリー狩り (2014-06-29 12:00)

Posted by 田原坂太鼓 at 18:00│Comments(0)番外編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。